2019年3月31日日曜日

霧の橋


霧の橋
乙川優三郎 著


1997年3月10日 第一刷発行

月並みだが「藤沢周平を好んで読む人が読むべき別な作家」というのを検索したら「Yahoo!知恵袋」に「藤沢周平さん以外でお勧めの時代小説作家を教えてください」というのがあった。この質問者の好みには完全には賛同しないが状況は同じである。

この返答の中で、池波正太郎(数冊読んだことがある)、山本周五郎(一冊は読んだはず)、という定番の名前が上がっているなかで、乙川優三郎という名前を挙げている人がいたので、多少作家本人について調べてから本を探してみた。数ある中で「霧の橋」という題名の本を選んだのは藤沢周平っぽかったから(「霧の果て」「夜の橋」)だが、著者の長編デビュー作だそうで、良いものを選んだ。

内容も期待通り面白かった。若い武士が、時代の流れと周囲に翻弄されながら敵討ちを成し遂げ、そして立場を変え町人となり商人として必死に生きている。商人としての苦労と、元武士としての自分の立場、そして今の商人としての家族やライバルたちと武士時代の昔の家族と関わりのあった人々など様々な要素が絡み合っている。

この経緯上どうしても藤沢周平と比べてしまうのだが、正直なところ藤沢周平の作品だと言われてこれを読んだら疑わなかったのではないだろうか(まあ自分が読み手としてその程度だということだが)。話としては商人の話である「海鳴り」を思い出した。この話は主人公が元武士であり、剣豪であるというところが面白い工夫になっていると思う。

乙川優三郎はまだ新作も期待できる人で、良い作家に出会うことができた。また何か読んでみたいと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿